SSブログ

東京新聞杯都大会2日目 [ビ-バ-ズ]

小豆沢体育館で行われた2日目。
この日、ビーバーズは男子が試合に臨みました。
都大会1日目で負けてしまった女子達は、男子の応援で来ていた。
25期の時と全く同じ光景(^^;;;

体育館に着くと、女子が集合して来たので、
「今日は日本一の応援をしよう!」と声を掛けました。

さて、1日目での教訓と言うより、前々から分かっていた事なんだけど、
私は、応援団に入ってしまうと、写真を撮る事が疎かになってしまう。
なので、この日も応援団の反対側からカメラを構えていた。


ファインダーから見る応援団。
ファインダーから見る子供達。
だが、ファインダーと言う狭い空間に、ビーバーズ応援団は収まらり切らない。

応援、いつ始めると思いながら、コートを見る。
公式練習の始まりと当時に応援。
「は~し~れ、オォ!」

ヨシ!来た(^^)

「行け行け金町、ゴーゴー金町、ガンバ~レ!オォ!ガンバレ!~オォ!」

ずっとずっと聞き続けて来た応援が始まった(^^)

離れた場所に居ると分かるのが、オォ!と言う親父達の野太い声。
お腹に響くのよねこれ(^^;;;
中に入って応援してる時より、これを感じます。
保護者の中には、長い人だと10年以上、この応援に関わって来た。

その間、子供達は勝ったり負けたりを繰り返す。

子供が下級生の頃の応援と、上級生に成ってからの応援と、
コートに立っている子供を見ながらの応援。
私の娘はレギュラーでは無かったので、コートに子供が立った時は、
テンションが、変わるよね(^^;;;
嬉しいよりさ、ミスしなきゃの方が先立ったけど。
保護者それぞれに、色々な思いを抱えたり、描きながらのは~し~れ!だ。

数年前ね、応援に行った時にちょっと感じたのが、
ビーバーズの応援古くねえか・・・だったんだけど(^^;;;
回り回ってね、やっぱこれなんだよ。

子供も保護者達も、年々変わって行く。
横断幕を付けるタイミング、のぼりを立てるタイミングさえ、毎年違う。
なのに、応援は・・・。
「は~し~れ!オォ!」これは、変わらないね(^^;;;


この試合を最後に、この応援から離れていく保護者の方々がいる。
勿論、子供達も。

この日、ビーバーズ6年生男女とも、引退が決まった。
それと同時に数名の保護者の方々も。
私のように、十数年後、この応援を聞いたら、
どんな思いが、頭をよぎるのだろう。
それは、まだ誰も分からないね。

懐かしい~かな(^^;;;

多分、この応援はずっと続いていくのです。

私も含め、巣立っていった子供達、そして保護者の人達が、
いつでも原点に帰ってこられるこの応援は、ずっとずっと続くのです。

保護者の方々、今までお疲れ様でした。お世話に成りました。

そして子供達。
スタッフ全員が話していた、スタートラインに立ちました。
ちょっと悲しい思いも含めてのスタートですが、
私は、毎年毎年この場面を見させて貰っておりますが、
中学から高校へとは、ちょっと違うスタートの様な気がしています。
それは、そのスタートラインが、ビーバーズだからです。

ここからが本当の、は~し~れ!です。

これから色々な事が自分の身におきます。
良い時や、良い事は、良いの。
だが、悲しい事、辛い事が起きた時、
そんな時、この「はーしーれ!」を思い出して下さい。
あの時は、ビーバーズ現役だったから、応援してくれた・・・・。
卒業しちゃったら、関係ない?みんな、そう思いがちかな・・・(^^;;;

そんな事無いの、お前達は知っていますね。

現役の子供達も、卒業生達も、スタッフは今でも
この「は~し~れ!」で応援をしています。

ただし、6年生達。

同じスタートが出来るかというと、そうじゃありません。
ここから来年の3月の送別会まで、
お前達が1人1人、今日ステージの上で話した事をやれるか、やろうとしたか。
これで、お前達のスタートラインが決まります。
だから、ここからは、おじさんはそれを見に行きます。
出来る出来ないじゃなく、やるか、やろうとしたかの方が大事なんだね。

なので、これからも是非頑張って欲しいと願っています。
39期は、どんなに月日が経とうとも、お前達しかいない。
十数年後、スッタフがその時現役の子供達の前で、
「39期の卒業生達は、全国も関東も行けなかった。
だけどなその後、後輩達の為に、凄く頑張ってお手伝いをしてくれた、
まるでコーチが何人も居るみたいだった」とかな(^^;;;
言われるように成って欲しい。その為に、気が付く人に成って下さい。

長々と説教臭くなった(^^;;;
最後に、白田コーチが話していた通り、
これまでの感謝をお父さんお母さんに伝えて下さい。

良く頑張って来たな、お疲れ様でした。






nice!(1) 
共通テーマ:学校

nice! 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。