SSブログ

会場作り [ビ-バ-ズ]

本日、東京新聞杯一次予選が行われ、
私は、いつものビバTに着替え応援に行ってきました。
私の着替えを見ていた出勤前のエリが、
「まだ、着られるんだ?」と言うので、
「当たり前だのクラッカー」と答えた。
分かる人も少なくなってしまったギャグです(^^;;;;

この日、朝起きて世界バレーのビデオを見ていた。
1日目、地元イタリアとの対戦は屋外コートだった。
大昔、日本でもバレーは外でやっていたけど、オイオイオイって感じだ。
ありゃ、選手は勘が狂うし、特にセッターのマサヒロは大変だったろう。
てな感じで、マサヒロを見ていたら、
何となく今日は、男子から応援に行こうと決めた。
男子会場は、東金町小。女子会場は、上小松小。

私、時間が早すぎた様で、東金町小の体育館がまだ開いていなかった(^^;;;
和〇ちゃんに「早くないですか?」と言われた。
なので、会場準備から見る事が出来た。
コーチや保護者の方々も一緒に会場作り。
大会前の会場作りは、大変なんだけどね、私は、この雰囲気が好きです。
ビーバーズの時も、娘が行った中学、高校は、会場と成る事が多くて、
そのおかげで、私も、会場作りは、おてのもんと成った。

この本部席。小中ではあまり見なかったが、
高校は、会場本部席があるステージには、飲み物の他に、
お菓子が置いてあります(^^;;;;そんなたいしたものではありませんけどね。
私はそれを、度々くすねて、ウチの子供達。
特に、本部席を任されたマネージャーに上げてました(^^;;;;

会場作りは、大会が、問題無くスムーズに行われる様に作れば良いのですが、
何となく、お迎えする側の心得って言うか、まずは、掃除。
私は、これが疎かなのはダメだと思っています。
ビーバーズ本拠地である、東金町小体育館は、
大会だからと掃除するのでは無く、常に綺麗にを心掛けています。
これは、総監督が子供達に話す「感謝の気持ち」です。
そう言えば、この日、体育館が開く前、
お母さん達は、体育館入口前の草むしりしてたね(^^;;;

重荷・負担と思ってしまいがちなんだろうけど、
会場作りをした事のあるチームと、そうでないチームは、
何かが違ってて、お招きにされた会場の使い方とかにもそれが現れる。
そして、使い方が綺麗だったら、子供達を褒めて上げる。
25期が、文京学院にお招きされた試合で、
試合に負けた子供達を前に、総監督が、反省点をのべて居た時、
最後に、「今日のお前達のとても良かった所」と、総監督が話し事。
控え室の使い方、ドラム・シューズの置き方を、
褒めて下さったのを、私は、今でも思い出す。
試合は、そう言うのも含めてなんだと子供達に話をしてくれた。
まあ、あれだけ言われたのに、エリは片付けが苦手ですけど・・・?


IMG_8866.jpg
IMG_8867.jpg
IMG_8872.JPG
IMG_8877.jpg

さて、タイトルを会場作りとしたが、書きたかった事は違う。

私も、そうだが、ビーバーズ卒業生その保護者達にはとても馴染み深い、
この東金町小学校が建て替えとなり、今年の11月で使用が出来なくなる。
40年近くビーバーズがお世話に成った体育館です。
子供達の汗と涙が、そして笑顔が染み込んだ体育館。
どれだけの思いが、この体育館にはあるのでしょう。
私は、そのホンの一瞬を体験させて貰ったが、
それだけでも非常に濃い想い出が残っています。
子供達だけの事では無く、それまで、赤の他人だった親同士が、
ビーバーズを通し、それこそ兄弟のような関係に成った人達もいる。
子に子の、親には親の、想い出が詰まった体育館。
そこで出会った、マサヒロは、現在も全日本のセッターとして活躍している。
そこで出会った、ネモケンはすでに日体大の監督を勤めていたが、
後に、先生の姪っ子とバレーをした。
そこで出会った、魚屋だったトモは居酒屋を開き、頑張ってる。
そこで出会った、ナツコは母校の先生となった。
書いていたら、切りが無い・・・・・。
きっと、体育館をギュッと絞ったら、想い出が溢れ出るのだろう。

私には、私だけの想い出があり、卒業生・現役の子供達、
保護者の人達にも、それぞれある筈でね、
だからさ、最後の最後、お掃除をして体育館を綺麗にして上げたい。
その日を決めてくれないか?














nice!(1) 
共通テーマ:学校

nice! 1

夏季大会の東京新聞杯一次予選 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。