SSブログ

啐啄同時(そったくどうじ) [子供]

タイトルに使用した先頭の漢字は、依存文字なので、
きちんと表示されない人がいるかも知れませんが、
口へんに、卒と書くのだそうです。
禅の四文字熟語で、
何かをするに当たって、絶妙なタイミングを指す言葉だそうです。

「そつ」は、ヒナが卵の内側から殻をつつく事で、
「啄」は、親鳥が卵の外側から殻をつつく事を言い表しているそうです。

卵からヒナが生まれる時、親が焦って卵をつついてしまうと、
上手にヒナが生まれない。
ヒナが内側から、つつくタイミングに合わせて、
親鳥が、つついて上げる事が大事と言う言葉だそうで、
禅では、悟りを開こうとしてる弟子に、師匠がうまく教示を与えて
悟りの境地に導くことを指す表現として使われている様です。

これ、先日のプレジデントonlineに載っていた記事からの抜粋で、
その特集されていた記事のタイトルは
「子を怒ってばかりの母親」でした(^^;;;;;;;;

上記の言葉の意味を、子育てになぞって書いてありましたが、
要は、親は「先走り」をしないように、注意して子どもを育てないといけないという
忠告で使われることが多い言葉だそうで、先走りせず待つと言う解釈だそうです。

子育てには、待つと言う事が大事で、
子育てが上手く行ってない母親は、この「待つ」と言う事が出来ない人が多く、
それを「怒り」に、すり変えてしまう人が多いらしい。と書いて有りました。
坊さんみたいな悟りを開いて、子育てしてる人は皆無だからね、
そう言われても、私は、坊さんじゃ無いと言う声が聞こえて来る記事で、
全部が納得できる内容では有りませんでしたが、
興味のある方は、御一読されては如何でしょう?
http://president.jp/articles/-/15239

高校一年生の男の子が、母親と祖母を刺し殺すと言う
悲惨なニュースが流れてきました。
子育てが難しい時代なのか?
それとも、別の何かが変わってしまったのか?
昔の親は、自分の子供をガンガン叱っていたし、
近所の大人達も、子供を普通に叱っていた。
叱られる=親・先生と言うイメージを持った私達は古い人間で、
今の時代の子供は、何が怖いのだろう。
もしかして、その対象は、人では無かったりして・・・。


nice!(1) 
共通テーマ:学校

nice! 1

解決しました腰をやった ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。