SSブログ

審判も教えてあげて [中学バレー]

都大会へ進出してくるチームは都内で64校。
女バレの無い学校もあるから、一概に言えないけど、
全817校から勝ち抜いて来たチームなんだね。
一生懸命に練習をした来た結果だな。

だったらね。
試合以外の事。
特に、審判をする時に困らないようにしておきましょう。
「私ら、試合じゃ無いし」・・・・何となく、感じてしましました。

渕江は先生が審判部なので、全員審判の練習をやります。
日光合宿で、先生が見せる審判に係わる寸劇は、
とても面白いし、楽しく覚えられる物だと思います。
みんな、記録も頑張って覚えます。
私も、渕江で育てて頂いたので、C級も渕江時代に取りました。
なので、私の周りにいた子供達は、どこをやらせても
私よりも上手で、困った事がありませんでした。
てな事言って、私は審判嫌いなので、最近はやりませんが(^^;;

試合会場で、ラインジャッジに立ったら?
これは、プレーと同じで、格好良くやった方が良いね。
目立つ事をしてはいけないけど、キビキビとしたジャッジは
見ていて、格好が良い。じゃあ、どうしたら出来るのか?
やっぱ、練習するしか無いのです。しかも、正しい練習をね。
集中力も必要です。自分がコートに立って、受けるボールが
インなのかアウトなのか判断してる。ラインジャッジの時も全く同じだよね。
得点板を担当したら、主審の先生のコールを見て、得点を入れる。
ついつい、見学者に成っちゃうと、得点違いがおきてしまう。

指導者の先生方も、プレーだけじゃ無く、審判の講習を
子供達に都度都度行って欲しいです。
バレーをやるなら、どのチームも必要ですが、
都大会へ出場してくる様なチームは、絶対必要な技量です。

ミスは仕方無い、プレーだってミスは出る。審判も同じ。
でも、フラッグを上げる事も出来ない、得点違いもたびたびでは、
試合の流れが止まってしまいます。
ラインジャッジ・記録は、特に繰り返し練習する位やらないと
いざという時に出来ないもんです。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 0

コメントの受付は締め切りました
夏季大会一日目夏季大会一日目結果 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。