SSブログ

目線 [ViVAアカデミー]

本日、最終の練習はVクラス。
私は、この日4つの体育館を渡り歩いた(久々(^^;;;)

部活をやってる子供達の練習なので、
即、役立つ練習が良いのだが、その為に、ここから始めてねも
多いので、基礎練も入ります。

私が、実際にボールを持ってやる練習は自殺行為とされており、
殆どありません(^^;;;;
が、練習を見てて、おかしいな思う時、
違和感を感じたらコーチに声をかけます。

流れを教える練習で、ブロックに飛んで着地、すぐさま下がって
スパイクを打つ動作に入り、スパイクを打つ。
これ、どこでもやる練習なのですが、
とかく流れ作業の様な練習になりがちで、
その前提も、ディグも綺麗に決まり、トスも綺麗に上がってな事が多い。

流れはこれなのだが、実際、それをやる選手はその間、
気にする事、そしてそれに伴う動作が必要です。
途中、本橋コーチもそれらを指摘に来て、子供達に話をしてくれました。
コーチ達も勉強の瞬間です(^^)

目線をこの子達に置くと、どうなるか?
コーチ達は常に、それを意識し、話・練習をしなくてはいけません。

アカデミークラスの子にも話したけど、
Vクラスの子達にも、複数人が入った練習の時、
絶対的に必要なのは意思表示。つまりは声です。

せっかく、お父さんのお母さんがお金を払ってくれ、
入会してくれたんだから、学校の部活はちょっと忘れて貰って、
自分の殻を脱いでくれるような意識で練習に臨んでくれると、
嬉しいなと思います。
Vクラスでは、本橋コーチが率先して殻を破りやすい環境を作り、
子供達に声をかけ、指導をしてくれています。

あの体育館でね、子供達に声を出せと言うと、やっぱ恥ずかしいのよ。
自信も無い子は余計声が出せない。
でも、周りでコーチ達が大声で声を出してると、
それに釣られたり、大人達の声に紛れるので、
ちょっとづつ声を出したりする。
で、声を出す子がいたら、それは褒めて上げる。
目線を合わせると言うのは、多岐にわたる事なのです。
なので、コーチ達もガンバレ!


nice!(2) 
共通テーマ:学校

nice! 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。