SSブログ

現代高校生の食生活、意識と実態調査 [高校生]

400人のアンケートなので、信憑性は?です。
驚くのは、8割の320人が家事を手伝うと回答している。
おめえ~ら、ホントか(@@) でも、本当だとしたら、嬉しいね(^^)v
ウチの娘らは、な~~~~~~~んもせん。
と言うと、やってるじゃんと言うだろうが、必要に駆られてやるだけ。

日本は先進国になったので、子供は取りあえず勉強しろ。
勉強する事が将来の為だ、と教えられる。でも、世界の子供の3割は働いています。
日本だって、ちょっと前までは、働いてる子供が沢山いた。
正確には家業の手伝いだ。
中学の時、友人が遅刻したが、先生は何も注意しなかった。
その友人は、田植えの手伝いをしてから、登校したと後で知った。
当時、周りに結構、そういう人がいた。
ウチの子も含め、言っても馬の耳に・・・だろうが、
好きな事させて貰って、少しは家の手伝い位やれ!っと言いたい。

生意気言いますが、教育の原点が、そこに無いからが、一番問題なんだと思う。
「家の事を手伝う」が当たり前の事として、教育されていた時代があった。
勉強できる子が優秀な子、的な概念が、教育の現場で蔓延っている。
先生達も、そこしか判断材料も無いのだろうが、そこに落とし穴があったんだろう。
家庭内暴力やイジメなど、表面に現れにくい問題が多発して来た。
今じゃ、イジメがあって、命を落とすまで行かないとニュースにも成らない。
これな、極論言えば、家の手伝いしないが始まりだ。

私は、2期生引退式の時に、顧問が子供達の前で話した、
リナの話が、とても印象深く記憶に残っている。
教官室の扉を閉める時、両手を添えて、
音を立てない様に閉めたリナの仕草に、
とても感動したと子供達の前で語った。
「お里が知れる」と言う言葉は死語に成ってしまったが、
家で、どんな躾けをされて来たのか、よく分かる仕草だ。
その話を顧問がした時、
こういう所を見てくれる先生がいるんだなぁと感心した。
「失礼します*年*組**です」までは、まぁまぁ、出来るが、
「失礼しました」と言って一礼しながら、リナの様にドアを閉め、
出て行ける子は何人もいないだろう。
勉強が出来る、バレーが上手よりも、こういう事の方が大切なんだけどね。

勉強が出来ない、レシーブ上がらないでは怒れる。
でも、本当に怒って欲しいのは、こっちだ。
家で甘やかされている子に、ホント、無理難題なお願いですが、
バレー部顧問の先生方、よろしくお願い致しますm(_"_)m
保護者の人達もね、食事後に、皿の1枚、茶碗の1客くらい洗わせろ。
土日に作る弁当。作るまでは良いが、帰宅後、弁当箱位自分で洗わせろ。
一番身近な家族に気を遣えない子は、チームプレイのバレーで、
仲間に気を遣うって事を知るのに、とても時間が掛かります。

今の親を再教育するのは不可能だが、将来親になる子供達に、
家の手伝いが、何故大切なのかは、教えて行ける筈だ。
申し訳ないが、ダンスを授業にしている辺りで、やっぱダメなんだと溜息が出る。
言い方を変えると「お前ら、馬鹿か?」が本音の言葉です。
積み上げていく順番が違うんだよ。だから、砂上の楼閣に成ってしまうんだ。
上っ面より、元来持っている日本人の良い所を教えて上げて欲しい。

あっ、オレも横断幕作ろうかな「家事手伝い」どうこれ?(^^;;;

アンケート結果詳細は下記HPでどうぞ。
http://www.nochubank.or.jp/contribution/pdf/research_2012_01.pdf#search='高校生 家事手伝い 調査 中央'



nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

nice! 2

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
NO NAME

仰るとおりです。
松パパさんに5000点あげたい。
by NO NAME (2012-05-30 19:16) 

まつパパ

あははは(^^;;
クイズダービーですかね。懐かしいね(^^)
5000点、ありがとうございます。

by まつパパ (2012-05-30 20:30) 

インハイ予選一日目結果見た? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。