SSブログ

公立大会雑記 [高校バレー]

ウチの全試合が終了して、ステージ脇で顧問と話をした。
今日のざっくりとした反省などが主な内容ですが、
子供達の成長が、ギッタンバッコンとシーソーみたいな感じで
こっちが上がると、こっちが下がる(^^;;;
それでも、いくつか確かな成長ぶりを本番で出せている事が
大きな収穫ですと話されていた。

プレー上で、この日一番気に成ったのは速攻。
文字通り速攻なのだが、この子達の速攻に対する概念が違うなと感じた。
「速く攻める」だが、何に対して速く攻めるのか?
まだ、そこまでの域に達して無いと言えばそれまでなのだが、
多くの高校生達は、ウチの子供達と同じ概念で速攻をしていると思う。

相手ブロックが完成する前に攻撃をする。これが速攻。
単にアタッカーとセッターだけの話では無く、相手ブロッカーの存在を
入れて、初めて速攻と言う攻撃が成り立つ。
一番多く見受けられるのが、セッターが普段出した事が無い早さでトスをして、
チャチャっと済ませてしまおうと言う速攻。なので、合わせる事が難しく、
しかも、トスが低い事も多く、成功率が低く成ってしまう。
この、チャチャっとやる事ばかり重要視し過ぎて、プレー全体が小さく
成ってしまっている。

速攻を攻撃パターンに入れる時、練習を何度もするだろうが、
ブロックを付けての練習の前に、コンビなので、その間合いを取る所から
始めるだろう。その時、シャドーで練習をしているだろうか?
ボール無しでの練習だね。イメージを掴むには、これが一番だと思う。
舞台稽古みたいかも知れないね(^^;;;
何より大切な概念として、セッターが合わせるのでは無い事。
Aクイックの場合は、ボールをヒットポイントに置いて上げる様なイメージ。
アタッカーは飛んで、そこで待ってるイメージが大事だろう。
それも、低い場所ではダメ。高い所にヒットポイントに持つ事が大事。
だから、レシーブ目標として白帯の上と言うセオリーが成り立つ。
そして、打ち手はレシーブされたボールの球質を素早く判断し、
セッターに入るまでを逆算し、自分の第1歩をどこで取るのかに集中する。
セッターがボールの下へ入り、手元にボールが入った時には、
打ち手は踏み切っていなければいけない。
なので、ウチの場合速攻は、打ち手の第一歩が重要に成ると思う。
これが出来て来たら、次の速攻パターンに行けると思います。

約2年前、ウチのリ◯、ユ◯ナのコンビの1例です。セッターのリ◯が
ユ◯ナのヒットポイントへ、セットしているイメージが良く出ている写真です。
これでも、ユ◯ナのヒットポイントからすると、低いトスだと思う。
IMG_2401.JPG
IMG_2402.JPG
IMG_2403.JPG

現在のウチの場合、まだまだ、セッターも打ち手も、発展途上にあるので
これからなのだが、間違った概念を持っての練習は、
完成を遅らせる原因にも成るので、正しい概念を持つ事も成功への早道だ。
とは言えこれは、速攻のひとつの概念で、まだ他にも有るかも知れない。
私が、ウチの子供達を見ていて感じるのは、速攻をやる時、
本来は相手のタイミングを外す事が主なのに、仕掛ける自分達の
タイミングが大きく狂ってしまっている光景を良く目にする。
練習不足と言えばそれまでだが、仕掛け方を工夫する事で
解決が付く事を考えて見たら如何でしょう。

実は、葛総は今週、2年生は修学旅行に出掛ける。
行くのは、またも、7クレインさんの故郷です(^^;;;;
帰って来るのは、試合の2日前(^^;;;;;;
ヒ◯ミに聞くと、何でそこまで行って、沖縄じゃ無いの?と言う事だった(^^;;;
ちなみに、お前達の先輩は、修学旅行にボールを持って行こうとし、
佐◯先生に却下された経験の持ち主です(^^;;;
修学旅行は、この時にしか経験の出来ない事。
この時くらい、バレーを忘れていっぱい楽しんで来た方が良い。
あっ、マ◯は「えっ~~~!」と言ってましたが、修学旅行後
各班でレポートをまとめ、提出するはずですよ(^^;;;;
単に、遊びに行くのと訳が違うのが修学旅行だな(^^)
でもな、いっぱい、楽しんで来い!一生の想い出に成るから。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。