SSブログ

練習試合会場で [中学バレー]

28日は諏◯台中で応援団長さんと待ち合わせた。
三砂やコマ三を含め6校での練習試合を行っていた。
この日は6ブロックの教員バレー試合と重ねっていて
コマ三の阿◯先生は午前中まで、三砂の佐◯コーチは
会場に来られていなかった。

二面あるコートで4チームが試合をすると2チームは待ちの状態になる。
そのせいも有ったのか、間髪入れずに終わったら、
終わったら、次へと試合を廻していた。
このやり方、私は見慣れてしまっているのですが、
他校の先生やコーチには、あまり評判がよろしくない(^^;

その試合で修正したい、気が付いて欲しい所は
その場でアドバイスがしたいと言う指導者の方が多い。
練習でやって来た事を、実戦で試したり、約束事の確認だったり
子供達は色んな事をしなければいけないのだ。
漠然とした欠点の指摘などでは無く、具体的なアドバイスを求めている。
難しい言葉で言えば、ゲームマネージメントなどを具体的に言って上げて
初めて「あぁ!そうか」と気付く事も多い。だからと言って、
その場で修正が出来ない事の方が多いので、
それを普段の練習で、指示されてからでは無く、自主的に意識を持って
練習に望めるようにしてしてあげる事が必要だ。
一回では出来ないので、何度も何度も根比べの様なアドバイスをね。

バレーーの試合は単純では無い、だからこそ忘れない内に
結果から逆算し、結論を導き出してあげるアドバイスが必要だと思う。
何故、どうして、その為の練習は普段やっているあれ。

いつまでも言われなくては出来ないバレーでは面白さを分かって貰えない。
子供達が言われても出来ないのは、指導の仕方が悪いのです。
そこは指導者の極めの細かなアドバイスが必要に成って来るのでしょうね。
同じ事を言っても理解出来る子と出来ない子がいると分かっているのだが、
通り一遍の単語や仕草でしか指導をして無い。一番の極めつけは体罰。
きつい練習や、取られたセットの悔しさ、試合で怒られ下げられてしまう悲しさ。
普段のそう言う出来事を繰り返す中、次の試合で、次のセットでは、子供達が
ポジティブな姿勢で臨めるようにして行って上げて欲しいです。


あの日の練習試合を見ていると、セット毎の切り替えが出来ていない子供達が殆ど。
25-**では無く、前からの試合を引きずっているような、点数で言えば
78-90とかの感覚でバレーをしている様に見えた。
メリハリの感じられない練習試合ほど時間の無駄な事は無い。
もっと有意義にお互い練習試合が出来るように指導者の方々は
工夫をしてあげて欲しいなと感じた。何セットこなしたかの数では無く、
もっと中身のある試合が出来るといいなと感じました。

それには、試合時間の他に10分でも20分でも間を空けて、
アドバイスの時間や練習時間を持ってくれれば良いと思うのです。
それは短い時間かも知れないけど、その子や廻りの子供達に取って、
とても有意義な練習時間に成る気がします。
普通はそうしてる所が多いのかな?(^^;
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 2

コメントの受付は締め切りました
応援団長

おはようございます。
確かにあの形式ではそういった練習&アドバイスは
しにくいですよね。

三砂でやってるのはご存知の通り、セット間に
何分かは空けてゲーム・・・ですよね。
そのほうがいいのかな?
by 応援団長 (2009-12-03 08:32) 

まつパパ

一番は子供達に分かって貰う事ですよね。
以前から子供達には、練習試合で勝敗だけに拘っても意味が
無いという事を言ってきました。何セット中何セットを取った。
これが果たして子供達の自信に繋がるかです。

あの日、特に目に付いたのは、正セッターが白帯を越えそうなカットを
全部ツーで返してしまうと怒られていました。で、何をしたかと言うと
色んな方々に「何で三年生を使うの?」と聞かれましたが(^^;
先輩のプレーを見て学べだと理解したのですが、具体的にセット間を
使って練習はしません。次のセットも見て学べ。三年生がそれらしい
カットが上がり、それらしいトスをすると、「今見たか?」と言われます。
これでは、いつまで経っても分からないだろうし、上手くは成らない。
先輩は上手で私は下手だけはわかるでしょうけどね(^^;
練習では当然やっているのでしょうから、それを何分でもいいから
セット間に反復練習が出来る時間があれば良いなと思いました。

多分、他ではそれが当たり前かも知れません。
練習試合のやり方、他はどなんでしょうね?
by まつパパ (2009-12-03 11:43) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。